近年、若干のオーバーサイズがスタイルとして確立されている中で、Tシャツ1枚で着用した時とジャケットなどショート丈のアウターを羽織った時とTシャツのサイズを変える事が多いと思います。 デニムジャケットに限ったことではなく、ショート丈のジャケット全てに共通する悩みだと思います。 これはやはりアウターからはみ出る丈が問題で、
例えばTシャツ1枚でオーバーサイズの時は違和感がなかったがアウターを着た時に丈が出過ぎていてダサくなるといった事だと思います。
かといってワンサイズ小さいTシャツを着るとぴちぴちすぎていくらインナーだとしてもちょっとおかしい。
じゃあ丈切っちゃおうってお話です。
上の写真はLサイズのTシャツを7㎝裾上げしています。
あくまで私の理想の丈のはみ出し具合ですが、この方がバランスがいいと思います。
じゃあジャケットを脱いだら短く感じるんじゃ?といった事もありますが、個人的にはむしろかっこよく感じました。
では今回せっかくですので家庭用ミシンで自宅でできる丈直しの方法をご紹介します。
めんどくさい人やミシンが苦手な人は直し屋さんに持って行ってくださいw
今回は6.5㎝丈を短くしていきます。
うちのTシャツの場合裾にブランドネームが縫い付けてありますのでカット部分にかかる場合は縫い目をほどいて後で再ステッチします。
折り返しを3㎝として下から3.5㎝のところに線を引きカットしていきます。
チョキチョキ。
本来は一周ぐるりと線を引き1枚でカットした方がいいのですが、めんどくさいので前身後身まとめてカットしちゃいます。
カットし終えたらいよいよミシンです。
カット部分を裁ち目かがり縫いします。
本来はもっと縫い目が細かい方が良いのですがとりあえず今回はちょっと広めになりました。
このランプ点灯しているボタンに設定し、かがり用の押さえに付け替えます。 このミシンはGの押さえですね。 ちなみにぐるり1周縫うときは僕の場合左脇から縫い始めます。
ぐるりと1周縫い終わりましたら3センチのところで内側に折り返しアイロンをかけていきます。
個人的にはこの作業が一番めんどくさいです。
さてアイロンがけが終わりましたら次は直線縫いです。
ここに2本縫い目を走らせるうちの下の縫い目ですね。
直線縫いの2本の間隔を5mmにしたいので下から2.3㎝の所を縫う事にします。
そうすれば上の直線縫いはかがり縫いの中心から端っこを走ってくれる計算になりますね。
左脇からぐるりと1周します。
かがり縫いの時もそうですが、生地はひっぱらずに送りの力にまかせてください。
左手は添えるだけ(スラムダンク)
生地に余分な力がかからないよう引っ掛かりなどにも気を付けてください。
はい、1周しました。
言い忘れましたが、針目の長さなど元々のステッチと合わせると違和感なく仕上がります。
2週目上に来る直線縫いです。
下の直線縫いと5mmの間隔をあけたいので下から2.8㎝くらいのところを縫います。
縫い始めも縫い終わりも返し縫いは必ずしてくださいね。
ぐるりと1周。
はい、完成です。
本来はカバーステッチという特殊なミシンを使った縫い方なのですが、家庭用でできるやり方なので端のかがり縫い部分が少しだけピロピロします。
ですが着ていて見た目も着用感も違和感は全くありませんのでご安心を!
裾のネームを再ステッチしてこんな感じに仕上がりました! 平置き時は少し短く感じますが、着用時は完璧な丈に仕上がりました!
このひと手間でデザインは好きだけど秋口から春に出番が少なかったTシャツがもっとお気に入りのヘビロテTに変わりますよ! みなさんもぜひお試しあれ!
Comments